☆気ままに、「893」医師日記♪☆
薬剤師でもある、まだ成り立ての小児科医が綴る、☆涙あり笑いありの奮闘記♪
キリ番は誰の手に??

5900や6000などの
キリの良い数字を
見た人はご一報ください♪
記念碑に刻ませて
いただきますので♪
※ミニ記念碑☆
クリックで開閉します

プロフィール

※コメントに関する注意事項
クリックで開閉します

k1sh

Author:k1sh
小児科医のヒヨコ(ひよっこ?)です
伝えることが好きです。

「人を助ける仕事をしたい!」
と薬学の道を目指すも、
インドで人生変える出会いを体験
一念発起医学部を目指すことに。

暗雲の中を漂いながらも(回想記
無事医学部学士編入学試験合格

卒業後研修医時代(奮闘記)を終え
現在小児科医としてスタート。
その小児の笑顔に触れ、
嬉し楽しい毎日を過ごす一方、
ちょっぴりほろ苦い経験もしながらも、
日々過ごしています。(巣立期

コメントもらえたらかなり嬉しいです♪

リンクフリーです☆リンク大歓迎です。リンクしてくださる場合はご一報いただけると嬉しいです♪

カテゴリ

今のランキングは……?

あなたのクリックでいくら価格が変わるか??

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

PING

講義室・学生向け1 気ままに分かる☆感度と特異度
※講義室の説明は家ホームをごらんください!
※「講義室・学生向け」の一覧を見るには、
左のカテゴリーコチラをどうぞ♪

本テーマはちょっと専門をかじった、
もしくはかじろうとしている人向けです。

「気ままに分かる☆感度と特異度」
いつも分からなくなる、このテーマ。
分かりやすく、たとえ話を駆使しながら、
楽しく理解できるよう、解説していきます。

1章:導入?一般的な説明はこうなっているが…?
  感度が高いというのは、大きく取ってるだけ!
  特異度が高いというのは小さく取ってるだけ!

2章:ラジオで分かる感度と特異度!?
3章:感度特異度、注目点のワナとは??
4章:実践編剣こういう場合、どっちを使う?


 


あのひよこ感度って何? 特異度って何?
いつも分からなくなるんだけど…」


そんな人のための連載です♪

感度、特異度といえば、医学、臨床検査の世界では、

検査などをする際にその検査がどれだけ、

信頼がおけるかの指標になるものであり、

この感度、特異度の原理を理解して無いと、

良い検査も、役に立たない、ということになります。



……がしかし!


分かりそうで、いつも分からなくなるこの

「感度と特異度」

今回は、ちょっと「気まま」的な視点から、

この二つを分かりやすく解説していきます。



まず、お世話になっているウィキペディアによると感度とは、
医学における感度とは、臨床検査の性格を決める指標の1つで、ある検査について「陽性と判定されるべきものを正しく陽性と判定する確率」として定義される値である。
感度が高い(高感度である)、とは、「陽性と判定されるべきものを正しく陽性と判定する可能性が高い」、あるいは「陽性と判定されるべきものを間違って陰性と判定する可能性が低い」という意味である


あのひよこう?ん、まあ、なんとか分かる気がするんだけど…
つまり、感度が高い方が良いんでしょ?」


次にこういった説明がよくされます。

感度特異度

感度 =a/(a+b)
特異度=d/(c+d)

えんちょうせんせい縦と横、間違えないようにね」

あのひよこは、はい、まあ覚えればいいんですよね?
面倒だけど頑張ります…」


えんちょうせんせいあ、そうそう、感度が高くなれば、特異度は低く、
特異度が高くなれば、感度は大体低くなる、そーいうもんだから」


あのひよこ……はい。
(何故ですか? とは聞けない雰囲気)」


たいていこんなパターンがほとんどでは

ないでしょうか?



でもこれじゃ、覚えるのは大変だし、

面白くないと思いませんか?



これらの問題を一気に解決すべく、

本テーマは設定されました。

茶塗り潰しを、疾患のある人、
塗りつぶしてない人を疾患の無い人と仮定すると↓


感度が高いとは、大きく取り、取りこぼしが少ない↓


特異度が高いとは、狭いけど、間違って取る(陽性)
になることが少ない↓


ということなんです。
※絵の稚拙さには目をつぶってください絵文字名を入力してください

これらについて、本テーマではもう少し、

掘り下げて書いて行きます。



きっといつかは誰かの役に立つことを祈って!!

次回は
2章:ラジオで分かる感度と特異度!?
です。

>>次回


目指せ!10位圏内めらめら ※一日一回まで有効♪
↓現在はどうか?? 読んだら是非クリックを☆
 
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村 病気ブログ 医学へ

※Ctrl+クリックや、マウスのクリクリでクリックすると楽です♪
☆「医大生」「医学」はどちらか一つでOKです♪
※FC2ブログはクッキーが有効でないと加算されない事があります!
説明


↑近未来型ブックマーク!?PC説明PC
↓もっと読みたいと思ったら拍手ばいばいくれると書くかもしれません♪
スポンサーサイト



コメント

勉強になりました!
 
応援ポチっとな☆
[2009/12/01 22:19] URL | らーふぁ #- [ 編集 ]

コメントありがとうございます♪
応援ありがとうございますf^_^;
お陰さまで、ランキングも徐々に上昇しているようです(^o^)/
こちらも応援させていただきますね!
[2009/12/02 10:39] URL | k1sh #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://1jigen1c.blog63.fc2.com/tb.php/63-b861e3d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)